つーさんの森!


Home

絵日記

小型種

採集記

クワ馬鹿

リンク


チビクワガタの採集方法
Last updated December 8,2001

チビクワガタ  <Figulus binodulus>


採集方法 : 材採集
 
材の種類 : クヌギ、コナラ、サクラなど広葉樹の朽ち木
時期 : 1年中
 
湿度が高く、地面に接した落ち枝で土化しかかった材に多い。当たると大量に採集出来る。乾燥した材にもたまにいるが個体数は少ない。
ルイスツノやマメに比べ、内陸性が強く、ピンポイントで生息しているように思われる。
採集観察すると、材を集団で移動しているのではないかと思われるふしがある。まれに、樹液に来ることや、灯火に飛来することもあるが効率の良い採集方法ではない。
関東でも採集されたとの報告が有るが、文献などではまだ報告されていない。また、紀伊半島など、標高の高い場所でも採集されており、実際には温度環境変化に強いクワガタなのかもしれない?
クワガタは羽化後体が赤いが、チビクワガタ、ルイスツノヒョウタンクワガタ共に、この赤い期間が非常に長く、数ヶ月続く。しかし、赤いからと言って体が柔らかいわけでは無い。従って、採集時に赤い固体が良く出てくる。
チビクワガタの材採集はたまたまな場合が多い。
 
参考 : チビクワガタ採集記
 
写真 :



Goto home !


copyright(c) 1998-2006 tsuu3's web page, All rights reserved.