つーさんの森!


Home

絵日記

小型種

採集記

クワ馬鹿

リンク


くわがた採集日記
Last updated March 26,2000

  採集日記(2000年3月)

NEXT(4月号)

2000. 3.25
名古屋から、加茂氏と加藤氏が採集に来られたので、能勢に採集に行く。
メンバーは加茂氏、加藤氏、てらぼんさん、菅野さん、たんたんさん、大石さん、カンペイさん、イエローさんの総勢9名。
まずは上阿小谷のイエローさんのポイントに。各々採集にはげむ(笑い)私は相変わらずネブトやチビなども探す。かなり台木がある。樹液採集でも結構狙えそうである。夏にも期待(^^)
チビ狙いの倒木よりコクワの成虫1♂ゲット。
台木の切り株より初齢の幼虫が4,5匹出てくる。何の幼虫かは不明だが、結構長い?期待を持って飼育してみよう・・・もしかしたらオオクワに化けるかもしれない?
ポイントを変更して三草方面へ!写真はポイントに向かう採集隊。里山の雰囲気が良いですね〜〜。
採集開始。ここは台木の畑と言う感じで台木だらけである。早速コクワの成虫が出る。しかしそのあとが続かず・・・
またまたポイントを変更して川西に行く。
行った先でリュージョンさんと悪即斬さんに会う。悪即斬さんとは初めてお会いした。これからも宜しくです(^^)
ここでもオオクワは出ず。私はコカブトの♀をゲット。タマムシも蛹室から出てきたが、既に死んでおり、ばらばらであった。惜しい(^^;;;
結局お採集はおしまい。今日は誰も採れなかったようである。それにしても今年に入ってから調子が悪い。私はと言えば成虫がとんと少なくなってしまった。クワップもやばい!

採集場所  :兵庫県猪名川町
採集クワ成虫:コクワ2♂
採集クワ幼虫:不明初齢5匹、コクワ3匹
クワカップ :トータル63匹


不明な初齢幼虫?

能勢の里山の風景

コクワは何処にでもいる(^^;;;

台木の畑

2000. 3.20
菅野さん、藤森さん、しゃあげんさん、岸和田っ子君の6人で大阪ラベルのコルリを採集に行く。
しゃあげんさん、岸和田っ子君とは初めての採集である。
ポイントは某有名ポイントでしゃあげんさんは何度も来られているそうである。
まずびっくりしたのは崖。もの凄く急なのである。写真で雰囲気が解ってもらえるであろうか?ちなみに手前は藤森さん(^^)崖を下りた谷に材が集まってきており、材を見て回る。今年初めてのブナ林であるが、やっぱりブナ林は小さくても良いな〜と思った。ブナを見ると深呼吸をしたくなるのはなぜだろう?
採集の方は思ったよりも難航した。幼虫はぼろぼろ出るのだが、成虫が出ない。
谷をあきらめて崖を攻め出すがなかなか出ない。
ここのポイントの不思議な点は太い材にも結構幼虫が入っていることである。普通いそうも無い太い材にもいるのである。最近思うが、コルリってどんな材にもいるんじゃないかと・・・?
結局成虫は出なかった。こんな状況の中でも藤森さんはちゃんと6匹も成虫をゲットしている。流石だ。何が違うのだろうか?成虫の出る材はどう見分けるのだろうか?
まだまだ修行が足らないと思った。
たに沿いの材よりオニクワの幼虫は10匹程度採集した。こちは嬉しかった(^^)
成虫を見せてもらったが、非常に小さい。こんなに小さいなんて。そうとう特化しているのでは無いだろうか?
採集後はGASTでクワ談義に花が咲く(^^)
今年は奈良方面を何度も攻めることになるであろう。

採集場所  :大阪府
採集クワ幼虫:コルリ2X匹、オニ1X匹


急な崖を登っては下りる

大阪産コルリの産卵マーク

2000. 3.12
今日は標本採集に大阪へ!
外産解禁の影響かどうかは解らないが外産の色虫がやたらと多い。特にパプキンの標本が目に付く。
私は相変わらずルリ、コルリ、ツヤハダなどの標本を物色・・・皆高価(^^;;;
コルリに3000円はどうも抵抗を感じる。これだったら採集に行くのにと思ってしまうと足が遠のく。
だからと言って行って確実に採集出来るわけではないのだが。ツヤハダはミヤマツヤハダばかりであった。原名亜種が見たかったのだが。
以前より欲しかったヤクシマオニを購入(^^)
大歯の先端が大きく湾曲しており、本土のオニとはひと味違います。
外産の色虫が安かったので、ちょっと購入。
現在の色虫の標本箱の中身ですが、あ、ニジイロが切れた(^^;;;
エラフスもメタリも大きいと恰好良いですね。
飼育じゃなかなか出ませんが。

ヤクシマオニの干物

色虫の標本箱

 

BACK(2月号)


Goto home !


copyright(c) 1998-2006 tsuu3's web page, All rights reserved.