つーさんの森!


Home

絵日記

小型種

採集記

クワ馬鹿

リンク


コルリクワガタの採集方法
Last updated December 8,2001

コルリクワガタ
  <原名亜種 Platycerus acuticollis acuticollis>
  <トウカイコルリ Platycerus acuticollis takakuwai>
  <キンキコルリ Platycerus acuticollis akitai>
  <ミナミコルリ Platycerus acuticollis namedai>


採集方法 : 新芽採集
 
材の種類 : ブナ、トネリコトトネリコ、ミズナラなど広葉樹の新芽
時期 : 5月上旬〜6月中旬まで場所による
 
新芽採集が有効な採集方法なのは原名亜種である。キンキコルリは場所による。トウカイコルリも場所によると聞くが私は経験が無い。ミナミコルリは新芽では採れないと言われている。
私は新芽採集は雪が降る地方や、雪が降った場合のみ可能とにらんでいる。雪解けとともにコルリは地上に出てくるからである。雪解けは一気に進行するので、コルリも一度にどっと出てくる。一方雪が無いと、だらだらと出現するので、新芽で採集することは可能だが効率が悪いのである。
新芽の状態は葉が開きはじめたばかりの状態が良い。葉がねじれたような感じ。♀が新芽に潜り、それを♂が探す構図である。良い新芽を見つけると、次から次に飛来するので、じっとそこに陣取り、来たのをネットで次から次にゲットするのが効率が良いようだ。私はじっとしていられないので、出来ないが(^^;;;
コルリは新芽を目指し飛んでくるが、新芽に直接飛んでくるのでは無く、枝に一旦とまり、そこから新芽まで、てくてく歩くのである。そこで、その枝を歩いているのをネットのフレームでトントンとたたくと驚いて、足を閉じネットに落ちる。
原名亜種の新芽採集ではめちゃくちゃ採集出来るが、♀の採集はほどほどに控えよう。そんなに美しい色でも無いし、標本が沢山有ってもあまり見栄えがしない。せいぜい10匹ぐらいに抑えて、来年にも期待するぐらいのゆとりが欲しいものである。
発生の初期の頃や、雨の日、発生の終わりの時期などで採集方法が若干異なるのだが・・・
コルリクワガタの新芽採集は♂の数とバラエティな色を目指しましょう。
 
参考 : コルリ採集はいつも苦悩の中!
     採集日記(2000年5月 NO.3 2000. 5.21)
 
写真 :


採集方法 : 材採集
 
材の種類 : ブナ、ミズナラ、カエデなどの広葉樹の落ち枝
時期 : 9月下旬〜4月(新芽)まで
 
標高500m付近から採れるが、1000mを越えた方がベターである。沢沿いや山の北斜面など湿度の高い場所に多い。
材は細めから腕の太さまで色々だが、場所による。原名亜種、キンキコルリ&トウカイコルリ、ミナミコルリの順で細い材に多いように思われる。ミナミコルリは鉛筆のようなめちゃ細い材にもいる。材質はグレー枯れ、ミドリ枯れ状態で、チョークをカッターナイフで削った時のような堅さの材が好まれる。
材を頭に入れたら、探し、裏返したりしながら産卵マークを探す。産卵マークを探したら、表面を薄く削って行く。するとぽっかり穴が空き、そこにきちんと正座している。成虫を出すにはより古い、産卵マークが消えてしまいそうな材を探すことが肝心である。そして、そのような材は落ち葉の下に多い。大きなブナの木を見つけたら、その下の落ち葉をよけて上記のような材を探してみよう。
北限は栗駒山近辺と言われているが、東北地方で材採集をしたら、コルリクワガタの北限はどんどん変わるだろう。何しろ、東北方面でコルリクワガタが採集出来る所は個体数も多く、新芽で必ず採集出来る場所だけだからである。近畿地方の経験から、コルリクワガタは数本のブナの木とともに生き続けて(累代して)いる場合が多々あり、そのような場所は東北地方では見向きもされていないと思うからだ。
コルリクワガタは4つの亜種に分類されているが、亜種の境界は非常に難しい。特にトウカイコルリとキンキコルリ、トウカイコルリと原名亜種の境界は難問である。いずれ誰かがはっきりしてくれるだろうか?
ついでに、四国には黒化しないコルリクワガタがいるし、中国地方には黒化するコルリクワガタが存在する。これらの関係もどうなっているのだろうか??
コルリクワガタへの興味は尽きない(^^)
という事で、コルリクワガタの材採集では沢山の産地を目指して採集しましょ。
 
参考 : 四国の小型種って結構いいじゃん!
     採集日記(2000年5月 NO.2 2000. 5. 7)
     山梨ホソツヤルリ、ツヤハダ採集記
  
写真 :



Goto home !


copyright(c) 1998-2006 tsuu3's web page, All rights reserved.