つーさんの森!


Home

絵日記

小型種

採集記

クワ馬鹿

リンク


くわがた採集日記
Last updated May 15,2000

  採集日記(2000年5月 NO.2)

NEXT(5月号 NO.3)


2000. 5. 14(日)
 菅野さん涼の父さんとH山に新芽採集に行く。しかし、林道沿いの新芽は開き、登山道のブナはまだまだであった。大雨は降ってくるし・・・天気予報ってちゃんとあたるのね(^^;;;

 たまにははずれて欲しい。で、いつものポイントで材割り。コルリの幼虫しか出てこない。何か抜け出たような痕は結構有る。結局成虫はスジ1匹のみであった。

 来週が本番!

採集場所  :兵庫県H山
採集クワ成虫:スジ1♂
採集クワ幼虫:コルリ5匹
クワカップ :トータル186匹


出てきてもあまり嬉しくないスジ。
こんな時しか写真も撮ってもらえない(^^;;;

2000. 5. 7(日)
 GWも終わり。今回の狙いは奈良県のM山。ここではルリ、コルリ、ニセコルリ、ツヤハダなど高山系のクワガタが殆ど採集出きる絶好のポイントである。
 いつものように前の晩に山のふもとに行き、車中泊&早朝から採集のパターンである。私はこどもの日採集の疲れが若干残ってしまっているようで眠かった。

 今回の採集はいつものメンバー、菅野さん、しゃあげんさん、藤森さんの4人。
 朝起きるといつのまにか藤森さんも到着していた。ちゃんと寝たのだろうか?藤森さんはいつも徹夜同然で採集に行ったりするのである。ちゃんと寝よう。自分もかな(笑い)

 さて登山。きつい、かなりの急斜面である。いつもにもましてきつい。菅野さんがさけぶ”5分休憩”(笑い)。後で聞いた話だが結構辛かったそうである。ごめんなさい。

 1100m近辺で赤枯れの良い材があったので割るとなんと、ツヤハダの幼虫が出てきた。こんな標高低いのに・・・でも成虫は出なかった。残念。

 さらに採集しながら登りだす。1200m近辺で早速ニセコルリが出てきた(^^)
ニセコルリは何度見ても良い。ホソツヤにはちょっと劣るけど、近畿コルリよりは大きいし、綺麗(^^)
ちょっと色的にはトウカイコルリに似ている。しかし、羽の光沢は全然異なるのであった。

 尾根にやっと到着。立ち枯れや大きな倒木が結構有る。表面を削ると・・・ルリです。やりました青紫のルリです。これが欲しかった(^^)
その後もちょこちょこニセコを採集して回る。

 お昼になった。だいぶあきてきた(^^;;;
どうも集中力が無くなって、大きな材に目がいってしまう。なぜかこうなるとルリ属は採れなくなってしまうのである(^^;;;
いつ見ても藤森さんは前屈みのいつものスタイルで、開すらニセコ狙い。さすがプロ(^^)
 私は立ち枯れを削り出してしまった(^^;;;
ところが・・・・びっくり〜〜〜〜ヒメオオの死体だ!直ぐに菅野さんを呼んで割り始める。しかし、死体だらけ。何故?それも♂ばかり。もの凄い食痕が沢山走っている。こんなの初めてだ。菅野さんもびっくり。でも頑張ったが、結局生体は出てこなかった(^^;;;
自然界はそうとう厳しいのであろう。ちゃんと成虫として野外に出られるのはごくわずかなのであろう。
しかし、この山にヒメオオがいるとは!柳は全然無い。どうやって生活しているのだろう。このような山に生息するヒメオオは材採集で採るしかないように思う。

 さて、すっかり採集に疲れた私と菅野さんをよそに、藤森さんとしゃあげんさんは採集を続けている。流石だ。私はヒメオオ、ツヤハダこそ逃したもののニセコルリには十分満足した。

 やっと二人が戻ってきた。実は雲行きも心配であったのである。下山し、今日の成果などを餃子をつまみながら話し合った(^^)
いつにもまして美味しい。

 今度はコルリとツヤハダ採集に来ようと思った(^^)

採集場所  :奈良県M山
採集クワ成虫:ニセコルリ 17♂、6♀、
       ルリ     1♂、3♀、
       スジ     2♀
採集クワ幼虫:ニセコルリ、ルリ、ツヤハダ
逃げられたの:ルリ1♀、ニセコ2♂2♀
その他   :ヒメオオ死体3♂
クワカップ :トータル185匹


ばきばきする藤森さん

ニセコルリ1

青紫のルリ♀

巨大なヒメオオ♂の死体

ニセコルリ2

BACK(5月号 NO.1に)


Goto home !


copyright(c) 1998-2006 tsuu3's web page, All rights reserved.